トップページ | SR合成起伏堰とは? | 会社概要 | 導入実績 |
![]() |
ごあいさつ | message |
お客様と共に歩む、株式会社 笛吹技研 !
当社は2006年(平成18年) に設立以来、米国のオーベルマイヤー・ハイドロ社(以下OHI社)よりSR合成起伏堰に必要なゴム部材並びに部品を輸入・販売致しております。
日本市場に初めてご紹介させて頂きましたSR合成起伏堰は、鋼製扉体をゴム引布製空気袋の膨張力で起伏させる仕組みで、安価で強固な構造を持ち、且つ多段段階式に水位調節が可能など数々の優れた特徴を有しています。
本技術を開発し特許を保有するOHI社には、「最大堰高=8m、最大堰幅=304.8m」の規模で世界36ヶ国627ヶ所の施工・導入実績があり、いずれも高い評価を得ております。
当社はOHI社の指導の下、その優れた技術を日本の環境条件に適用させ普及に努めてまいりました。その結果、国内にて80ヶ所以上に納入・運用頂いており、皆様のご期待に応えているものと自負致しております。
今後も皆様のニーズに幅広くお応えすべく日々技術革新に努力してまいります。
皆様のご計画案件に当社取扱製品のご採用を検討賜ります様お願い申し上げます。
株式会社 笛吹技研
代表取締役 飯田将雄
![]() |
会社概要 | about |
名称 | 株式会社 笛吹技研 |
---|---|
所在地 | 〒406-0841 山梨県笛吹市境川町大坪279番地 |
代表者名 | 代表取締役 飯田将雄 |
設立 | 2006年6月 |
資本金 | 6,000万円 |
事業内容 | SR合成起伏堰に必要なゴム部材並びに部品を輸入・販売 |
取引銀行 | 山梨中央銀行国母支店 |
![]() |
沿革 | history |
1988年 | OHI社がSR合成起伏堰(米国名称:U.S. Patent / Crest Gate)を開発 |
---|---|
1990年12月 | SR合成起伏堰の技術審査証明(第1223号)の取得(財)土木研究センター |
2001年3月 | SR合成起伏堰の国内最初の実績 |
2004年5月 | 2重空気袋によるSR合成起伏堰の国内最初の実績 (2重空気袋による実績は、2020年現在合計9ヶ所) |
2006年6月 | 株式会社笛吹技研 先代 飯田祥雄により設立 (日本国内における専用実施権を取得) |
2006年10月 | 株式会社笛吹技研 4,000万円に増資 |
2007年10月 | 株式会社笛吹技研 6,000万円に増資 |
2010年3月 | 堰高3mの合成起伏堰の実績 (3m堰高の実績は、2020年現在合計4ヶ所) |
2020年12月 | 87ヶ所の実績に達する |